配當?株主還元
配當方針
當社は、株主の皆さまに対して安定的且つ継続的に配當を行うとともに、內部留保の拡充と有効活用によって企業競爭力と株主価値を向上させることを基本方針とし、経営の最重要課題と位置付けています。2018年4月にスタートした3か年計畫「中期経営計畫2020」では、この基本方針の下、連結配當性向30%程度を基本としています。
なお、當社は、株主総會の決議により毎年3月31日を基準日として期末配當金を、取締役會決議により毎年9月30日を基準日として中間配當金を、それぞれの基準日に株主名簿に記載された株主さまにお支払いしています。新たに當社株式をご購入される方は、権利付最終日(※)までにご購入手続きをお済ませください。
- ※ 基準日(土日祝日に該當する場合はその直前の営業日)から數えて2営業日前
第18期中間配當金について 中間配當金:1株あたり5円 |
配當狀況(2020年10月30日現在)
普通株式
1株當たり配當金 | |||
---|---|---|---|
中間 | 期末 | 年間 | |
第18期 2021年3月期 | 5円 | 5円(予定) | 10円(予定) |
第17期 2020年3月期 | 8.5円 | 8.5円 | 17円 |
第16期 2019年3月期 | 7.5円 | 9.5円 | 17円 |
第15期 2018年3月期 | 5円 | 6円 | 11円 |
第14期 2017年3月期 | 4円 | 4円 | 8円 |
第13期 2016年3月期 | 4円 | 4円 | 8円 |
第12期 2015年3月期 | 2.5円 | 3.5円 | 6円 |
第11期 2014年3月期 | 2円 | 2円 | 4円 |
第10期 2013年3月期 | 1.5円 | 1.5円 | 3円 |
第9期 2012年3月期 | 1.5円 | 1.5円 | 3円 |
第8期 2011年3月期 | 1.5円 | 1.5円 | 3円 |
第7期 2010年3月期 | 2.5円 | 0円 | 2.5円 |
第6期 2009年3月期 | 4.5円 | 1円 | 5.5円 |
第5期 2008年3月期 | 3.5円 | 4.5円 | 8円 |
第4期 2007年3月期 | ─ | 6円 | 6円 |
株主優待制度
當社では株主優待制度は実施しておりません。
當社では企業価値向上により、配當を充実させ、継続的かつ安定的に株主の皆さまに配當することを通じて、株主の皆さまに平等に利益還元することを基本方針としております。